2019年6月7日 に映画上映している「海獣の子供」。
名前の通り、海をテーマとした映画となっています。
綺麗なアニメーションと、主人公たちの生命の物語となっています。
深海から超巨大ザトウクジラ🐋が出現❗️圧巻の予告編第2弾が解禁🎞️
— 映画『海獣の子供』公式 (@kaiju_no_kodomo) May 9, 2019
そして、主題歌 #米津玄師「 #海の幽霊」がついに、そのベールを脱いだ‼️#STUDIO4C による映像美を切なくも美しいメロディーが包み込み、映画の唯一無二の世界観を表現しました。https://t.co/jyGhzDS35i#海獣の子供 #芦田愛菜 pic.twitter.com/CYcTdEENmk
今回は、海獣の子供の聖地について調査していきます。
海獣の子供の聖地:江ノ島
映画「海獣の子供」の舞台である江ノ島周辺の海です。#リアル海獣の子供 pic.twitter.com/5A9Vld7qzI
— MIDORI_310 (@midori_il8sm) May 5, 2019
住所:神奈川県藤沢市
海獣の子供でメインとなる海は、神奈川県にある「江ノ島」が聖地となっています。
近年、他作のアニメの聖地やドラマにも起用されている江ノ島は、デートスポットの定番でもあり、綺麗な街並みと綺麗な海が有名です。
<Googleマップ>
海獣の子供の聖地:新江ノ島水族館
海獣の子供の舞台にもなっている新江ノ島水族館です🐠🐬
— ⓎⓊⓀⓄ (@yu_ko_2429) April 27, 2019
4年くらい前の写真ですがポスターと同じようなアングルでびっくりです😂美しさに見とれているところを撮られてました~🙈📸#リアル海獣の子供 pic.twitter.com/lAz7tj8rzG
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19−1
主人公の父親が勤務する水族館のモデルは、神奈川県になる「新江ノ島水族館」です。
映画では「新江の倉水族館」という名称でした。
<Googleマップ>
海獣の子供の聖地:江ノ島電鉄
江ノ電のような車窓風景も楽しめることでん志度線。
— はっしー🚗🦢⚡Recovering (@Hass15_) May 4, 2019
家と庭の目の前を低速で通り抜け、緑を越えた先に広がる瀬戸内海🏝
潮の匂いが車内に入り込んできて最高の気分ですね😊
志度でJRに乗り換えて、更に足を伸ばせばリアルのイルカに触れ合える場所にも…🐬💕 pic.twitter.com/QXPAkngYSL
主人公が乗っていた電車の聖地となったのは、神奈川県にある「江ノ島電鉄」です。
江ノ島を代表とする江ノ島電鉄、訳して江ノ電は、鉄道好きな人たちの間でも定番のスポットとなっています。
海獣の子供の聖地:佐助稲荷神社
佐助稲荷神社とても良かった…………. pic.twitter.com/JXJV2jTArz
— 星野 (@tsrdtn) June 16, 2019
住所:神奈川県鎌倉市佐助2丁目22−12
主人公が街を歩いているときに出てくる神社は、神奈川県鎌倉にある「佐助稲荷神社」です。
<Googleマップ>
海獣の子供の聖地まとめ
今の夏の時期にぴったりな海をテーマとした映画「海獣の子供」。
大人も子供も楽しめる作品だと思います。
ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか?